代表者あいさつ
コロナ禍の影響で在宅勤務が多くなり、企業から、メンバー同士のコミュニケーションの大切さについて、頻繁に言われるようになりました。ここでいうコミュニケーションとは、“ホウレンソウ”のようなビジネスコミュニケーションではなく、雑談的な自由なコミュニケーションを指しているようです。
日本メンター協会は、1999年1月以来、「メンタリングの指導」「メンターの養成」「メンター制度の導入サポート」を、3,000を超える企業、団体様に対して実施してきました。組織から、メンタリングやメンター制度に求められていることとして、社員の定着促進、女性活躍推進、リーダー育成など、様々ありましたが、今、組織から、求められていることの多くは、業務遂行的なコミュニケーションというよりは、人間関係を育むような「自由なコミュニケーションの活性化」なのです。
私たちは、メンタリングで大切なことは、「“つながり”を楽しむ」ということであると伝えて参りました。“つながり”とは、何でも自由に話し合えるような関係と、私たちは捉えています。そのように自由な対話を楽しむことが、「メンタリング」であると、私たちは考えています。正にこのようなメンタリングが、今、企業から求められているのです。自由な対話は、何も、企業だけではなく、学校でも、家庭でも、求められていることだと思います。
これからも、社会全体に対して「“つながり”を楽しめるメンタリング」の普及に努めてまいります。
日本メンター協会 理事長 藤田 恵介
日本メンター協会は、メンター/メンタリングの普及のために以下の事業活動をしています。
1. メンター育成やメンター制度導入のためのセミナー講師派遣
2. メンター/メンティーおよびメンター制度支援のためのコンサルティング/メンタリング
3. メンター育成やメンター制度導入のための公開セミナーおよび説明会の開催
4. メンター育成やメンター制度導入のための教材やツールの監修
各企業や団体様より、メンタリング/メンター研修やメンター制度説明会などの講師を派遣しています。プログラム内容は、そのご要望、状況に合わせ、一からデザインします。
また、メンターの養成やメンタリングの指導をさらに充実するために、コミュニケーションやリーダーシップおよびマネジメントの研修講師としても派遣しています。
メンターとしての態度・考え方やメンタリングの基本スキルを習得します。若手メンターからシニアメンターまで、あらゆる層・目的のメンターを養成します。
メンターとメンティーで受講します。メンタリングのやり方、教材の使い方などを習得します。特に、メンター制度のスタート時は必須の研修プログラムです。メンター制度の中間や終了時にも、フォロー研修、エンディング研修としても実施します。現在では、メンターとメンティーの信頼関係づくりに直結する研修ですので、メンター制度では、主流の研修プログラムです。
メンター制度の概要や導入のポイントを具体的に解説し、ワークなどを通してメンタリングの本質や素晴らしさを実感します。メンター制度を導入する際に、会社幹部や実施担当者、メンターなどに向けて開催します。引き合いの強いプログラムです。
メンター制度は、「風通しの良い」「社員同士が成長し合う」組織をつくることが目的です。当協会は、そのような組織をつくるための、ありとあらゆる研修を実施しています。
新人研修、管理職研修などの階層別研修、マナー・コミュニケーション・リーダーシップなどのヒューマンスキル研修、キャリア・ダイバーシティ・クレド浸透など組織開発研修等々、いい組織をつくるための研修はすべて承ります。クオリティの高い講師とプログラムを揃えております。
※ 研修の目的・受講者の層・時間・時期・規模など様々なご要望に合わせ、研修項目・スケジュール等の
ご相談を承ります。気軽にお声をお掛け下さい。
メンター制度の導入から運営、ヒアリングやアンケートなどのモニタリングの調査・レポートなどのコンサルティング、若手メンティーやメンター、役員クラスに対する個別のメンタリングなどを行っています。
メンター制度/メンタリングに関するあらゆる相談・指導のできるコンサルタント/メンターも派遣しています。
メンター制度には、様々な形態がありますが、一般的なメンター制度は、メンターとメンティーを決めて、その2人に、一定期間、対話をしてもらうものです。非常にシンプルですが、しかし、効果的に導入されていない組織も数多く見受けられます。
日本メンター協会では、これまで、多くの実績とノウハウが蓄積されています。各組織の実情・目的に合わせたメンタリングが実施できるよう様々なご相談をお受けできます。
「職場に適当なメンターがいない」「メンターや上層部にメンタリングをしてほしい」などの要望を多く受けます。日本メンター協会では、そのようなご要望にお応えし、協会でのメンタリング実施、メンター派遣を行っています。実績と豊富な経験のあるプロフェッショナルなメンターによるメンタリングを実施致します。
※ 組織の状況・目的などに合わせたメンター制度の構築・運営、メンタリングなど、個別に相談を承ります。
また、トラブル時の相談、モニタリング調査、役員クラスのメンタリングなど、部分的な実施もお受けできます。
ぜひ気軽にお声をお掛け下さい。
日本メンター協会では、毎月、メンター制度/メンタリングに関連したセミナーを開催しています。
なかには、無料で参加できるセミナーも多くございます。メンター制度やメンタリングにご関心のある方は、無料説明会に、お越しください。
東京・大阪開催だけではなく、全国各地域でも、開催していく予定です。
また、現在<オンライン開催>も行っており、集合型セミナーと同様にご満足いただいております。
メンター制度などでメンターを担当する方のためのセミナーです。メンタリングを理解し、実習を通してメンタリング・スキルを身に付けます。
厚生労働省「人材確保等支援助成金」メンター制度導入の要件に適合した講座です。
メンターやメンタリングの基礎知識およびメンター制度の導入のポイントや他社事例の情報を提供します。
また、簡単なワークを体験していただき、メンタリングについて楽しさ、素晴らしさ、難しさを実感していただきます。
■MOP(メンタリング・オフィシャル・パートナー)ライセンス講座
現在、日本メンター協会には、全国からメンタリング/メンター制度について様々な問合せをいただいており、まさにメンターやメンタリングが社会的に求められています。
MOPライセンス講座は、日本メンター協会の公認パートナーとして、メンター制度導入・運用のための相談・研修実施・教材の提供などのコンサルティング・ライセンスを取得するための講座です。
日本メンター協会では、効果的にメンタリングを学び、身に着けていただくための教材の監修や、
メンター制度を効果的に実施、運営する制度デザインのほか、制度から効果成果が上がるためのツールやシステムの開発に対しても監修をしています。
名 称 特定非営利活動法人 日本メンター協会
所 在 〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目17番2号 アーク銀座ビルディング 7階
電 話 03-6264-1191
設 立 1999年 1月 11日
役 員 理事長 藤田 恵介
副理事長 梶原 豊
日本メンター協会は、「体験学習による人間関係トレーニング」の普及を目的として創業した株式会社プレスタイム/行動科学実践研究会のメンター事業部として発足しました。
1975年 8月 株式会社プレスタイム 創業
1999年 1月 日本メンター協会 設立
1999年 10月 「メンター/メンタリング入門」(渡辺直登・久村恵子 著)発表
2000年 5月 第1回 メンター/メンタリング研究会 開催
2002年 3月 公開講座「第1回 メンターシップ トレーニング」開催
2004年 3月 特定非営利活動法人 日本メンター協会 法人登記
(市民社会へのメンタリングの普及を目指して)
2008年 4月 メンター用・メンティー用テキスト「Do!Mentoring」(大澤邦雄 著)発表
2014年 3月 メンター認定制度 発足
2014年 11月 「メンター制度 サポート・パッケージ」(大澤邦雄 著)発表
2016年 7月 MOP(メンタリング・オフィシャル・パートナー)ライセンス制度 発足
2020年 4月 「MENTORING to GROWTH スマホ版」開発監修
設立時から現在まで、多数の各企業・団体・学校様へ講演・研修を実施しております。